ギックリ腰は何もしないというのは正解?

今年最初の診療日 昨日からギックリ腰で朝から起き上がれない患者さん 電話で連絡を受けて、痛みで動けないという。 とにかく、見てみないとなんとも言えないのでまず、楽な寝方を電話で教えると痛みが減って、なんとか少しマシなとき続きを読む “ギックリ腰は何もしないというのは正解?”

間違ったサポーター選びしていませんか?

接骨院・整骨院で足首を捻挫したときに説明もなく勧められたサポーターを買ったことありませんか?   サポーターも捻挫の仕方によって正解・不正解があるって知っていますか?   外側の捻挫か内側の捻挫か? 続きを読む “間違ったサポーター選びしていませんか?”

あなたの頭痛やめまいの原因は気圧のせいだった?

外に出ると頭痛がする。 明るいところに出ると頭痛がする。 明るいところで目の前が真っ白になる。 同じような症状ありませんか? 『閃輝暗点』・・・突然視野の中にギザギザした光の波がでてきて、四方に拡がり、その場所が暗くはっ続きを読む “あなたの頭痛やめまいの原因は気圧のせいだった?”

間違ったトレーニングのやり過ぎとは?足りないトレーニングとは?

今年はコロナの影響か、自粛あけに膝や股関節を痛める子供が多い。 整形外科の統計では高校球児の野球肩、野球肘が減少した。 とありましたが、実際現場の高校の監督は自粛が明けてからの肉離れなどの「運動不足」から過度の運動による続きを読む “間違ったトレーニングのやり過ぎとは?足りないトレーニングとは?”

首の痛みは〇〇から

首の痛みはお尻から‼ なぜでしょう? お尻が首となんで関係があるの?って思いましたよね? お尻の筋肉は身体の中でもかなり大きくしかも身体を支えている。 首の痛みがある人の原因が首にあることは実際あまりない。 姿勢が悪い人続きを読む “首の痛みは〇〇から”

野球肘は投球過多?

野球肘が問題になっているのはご存知だと思います。 子供の投げすぎ、酷使で肘を壊す。 そして、そうならないように肩肘検査をする。 本当にケガが減るのでしょうか? では、子供の酷使に厳しいアメリカでなぜ肘の手術が多いのか? 続きを読む “野球肘は投球過多?”

ウイルスや細菌に対して免疫をつけたいなら?

結論では… 「一度罹るしかない。」 免疫というのはウイルスや細菌が入ってきたときに「オッ来たぞ!倒せ~!」という反応です。 だから、見たこともない細菌やウイルスだと 「ん?なんだこれ?」 という風に遅れたり、「これが敵か続きを読む “ウイルスや細菌に対して免疫をつけたいなら?”

自己免疫力で今言われていること

①体温を上げる =37度以上に体温を上げることで白血球内の水素が血液中に流れだし、熱や細菌・ウイルスなどを殺菌するための善玉活性酸素を強くしてくれる。 ②野菜を食べよう =ビタミンを多く取ったほうが良いが、ビタミンⅭは1続きを読む “自己免疫力で今言われていること”

今の医学に〇〇はない事実

私たちのお世話になっている医学には根拠(エビデンス)というものが必要になります。 解剖学や病理学をお医者様と話をしようと思うとエビデンスがとても重要になります。 この治療法、施術法のエビデンスは? これはそれを行う根拠の続きを読む “今の医学に〇〇はない事実”

毛細血管と〇〇の痛み

関節の痛みに毛細血管は関係あるか? 最初に関節には毛細血管や神経は無いと言われています。 しかし、軟骨周辺には毛細血管がある、奇形として関節の間まで伸びている人は稀にいます。 関節の痛みは骨ではなくほとんどが炎症です。 続きを読む “毛細血管と〇〇の痛み”