腰が痛いといったときに腰だけを押していて意味があるのか?
腰揉み揉みするところは整形外科でも接骨院・整骨院でも鍼灸院でも按摩でも多いはずです。
では本当に大切なのはどこの筋肉でしょうか?
代表的なものとして最近よく話に上がるのが大腰筋、腸骨筋です。
筋膜リリースなどをされる方はよく耳にすると思いますし腰にはとても重要な筋肉です。
それは腰のどこについているでしょう?


はい、内側に付いていますね~。
外から触れるでしょうか?
ここだけ触れるでしょうか?
私は難しいかなぁ。
大切なのはこの筋肉が股関節を巻いてついていることでしょう。
これが動きが悪くなっていくと股関節が変形しやすくなったり骨盤の後傾・前傾がきつくなったりします。
「じゃあここを治療してもらえばいいのね‼‼」
っていう簡単な話なら助かります。
ここがというのはほんの一部です。
全体が良くなってここが動けば良いよねって話なので簡単ではありません。
逆に賢いあなたなら、何も考えずに腰だけ揉んでも良くないってことはわかって頂けると思います。