風邪予防には鼻うがい。
喉が痛い、のどが腫れているようだけれど病院で診てもらうと腫れていないときは喉ではなく『上咽頭』の炎症かもしれません。
実は上咽頭の腫れの方が多く、痰などのも鼻の奥から喉に落ちて出される仕組みになっています。
耳鼻科で内視鏡を使って見てもらっても上咽頭の慢性炎症は見つけにくいそうで、日ごろから予防として鼻うがいをすることが一番効果的です。

上咽頭の慢性炎症は喉や風邪ではなく、様々疾患の原因になります。
鼻の奥や目の周りが重くなると気分も憂鬱になりますもんね、そこから副鼻腔炎になると微熱が出やすかったりします。
簡単に行うにはドラッグストアなどで鼻ノアというものが売っていますので是非おためしください。
・慢性上咽頭炎で起きる症状
鬱
アレルギー
アトピー性皮膚炎
副鼻腔炎
蓄膿症
不眠
など、様々な疾患の原因になります。
鼻の奥の炎症が病気につながるなんて思っていましたか?
注意点としては、鼻うがいの直後に鼻をかむのは注意しましょう。
耳に異常が出る場合があります。